
ただ、ミリオフィラム・ガイアナドワーフが壊滅状態に・・・
順調に水中葉をだしていたのですが、柔らかく小さい葉に気付いたグラミー達が、食し、更には赤コリまでもが茎を啄ばむ始末で・・・
出社前にはモサモサだった葉が、退社後には無残な姿に・・・
慌てて90淡水の方へ移しました。
90の方には、とりあえずチャオミドロ対策としてブラックモーリーを投入しているので、若干不安ではあるのですが・・・

その他の水草はとりあえず順調というか、増殖いや爆殖中です。

レッドミリオも、カットして差し戻したので倍の数になっていますし、もちろんカットした部分からは新芽がでています。
さすがに、安定している水槽では生長の勢いが違いますね~(*^-^)

あと、ディミの稚魚達ですが、こちらもとりあえず順調です。
次から次に咥卵しては産卵を繰り返しているのですが、サイクルがあった場合のみ稚魚とりを行っています。
別水槽でも、稚魚育成を行っているので、ちょっとしたファーム状態?w
現在の順位、他のアクア関係ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)